このサイトのアクセス解析 2019年12月まで
ブログを始めて約1年。
アクセス状況のよる分析ログです。
ページビュー数と記事数

現在記事数約450件です。(業務改善の記事のみ)
ページビュー数は約5万2千です。
前月から約1万PV増と過去最大の成長数でした。
記事とPVのクロス分析
ちょっと大きい画像になりますが、
Googleアナリティクスの件数を
Excelでクロス分析用に整形した表です。

B~H列は年月別のPV数合計で、
背景色はその年月内でPVの多い記事ほど
赤くなるヒートマップ(カラースケール)です。
その記事が、その月内で全体の中で
どの程度PVを稼いでいるかを把握します。
これの色を見たり、降順でソートしたりで、
どの記事が強いかを把握します。
自分の場合、テクニカルに踏み込んだ記事が
独自性が高くPVを集めやすいようです。
(意味不明にPVを稼ぐ物もありますが)
I列の折れ線グラフはその記事のPVの年月推移です。
その記事単独でのPVの増減を把握します。
9月のGoogle様のアルゴリズム変更で
全体的にダメージを受けていましたが、
11月~12月でほとんどの記事で
回復するか変更前の水準に伸びています。
これまでロクにPVが無かった記事にも
PVが発生しているものがあるので
全体的に伸びていると言えるでしょう。
気になる点として2つほど
後退したままの主力記事がありますが、
改修方針を思いつかなかったので
しばらくこのままにするつもりです。
記事URLの最初に年月を含めておくと
(ワードプレスの初期設定)
記事URLで並び替えることで
古い記事や新しい記事という視点で
効果を把握することが出来ます。
成長の早い・遅い記事、
全く成長しない記事が見えてきます。