ChatGPTにコンテンツやドキュメントの作成を依頼する

ChatGPTにコンテンツやドキュメントの作成を依頼する流れを紹介します。

一般的な題材であればある程度、ChatGPT任せにすることが可能です。

BGM. Music by mubert.com
目次

手順

ChatGPTにインタビューするイメージで進めると作りやすいです。

「〇〇〇を作りたいです。どのような情報が必要ですか?」などと聞き、必要な項目を提示してもらいます。

提示された形式に合わせて情報を入力します。フォーマットは違っても、ChatGPTが理解できれば対応してくれます。(実際にはもっと詳細な情報を与えた方がよいです)

全て提示する必要はありません。提示できるものだけ取捨選択しても構いません。

回答が返ってきます。

回答が気に入らなければ「Regenerate response」をクリックして内容を書き換えてもらいましょう。

「Regenerate response」すると元の回答が消えたように見えますが、残っていて表示可能です。

「別パターンをお願いします。」などと依頼しても前の回答を残したまま新しく作成してくれます。

この場合、下に続いて回答されます。

変えてほしい部分を指定することも可能です。

うまく反映されるかは微妙なため、手作業で調整した方が無難なケースも多いです。

ChatGPTは箇条書き的な回答が多いです。特定の項目にピックアップして深堀していく方針にすると作りやすいです。「〇〇〇についてもっと詳細にお願いします」などと依頼すると対応してくれます。

とはいえ限度があり、やりすぎると的外れなものや、不自然な文章が増えたり、内容が薄くなっていきます。

どこを深堀するか、間違っていないかなどは専門知識がないと難しいです。

こちらから提供する情報をより詳細にしても良いですが、「他に必要な情報はありますか?」などと聞くと他の項目を提示してくれる場合があります。

---