UiPath Queueコレクションの機能と使い方

Queue(キュー)はコレクションの一種です。

先入れ先出し(FIFO、"First In, First Out")構造で要素を管理します。

この記事では、その機能と使い方を紹介します。

(要素の追加、アクセス、削除、全削除、有無確認)

機能と使い方

※赤字は任意の変数名などの可変の箇所です。

言語にVBを選んでいます。

空のプロセス

キューのデータ構造

キューには三つの操作で要素の集まりを管理します。

動作メソッド
末尾にデータを入れるEnqueue
先頭のデータを取り出す(取り出したデータを削除)Dequeue
先頭のデータを読み取る(データの削除なし)Peek
キューの操作一覧

データを貯めていき、古い物から出していくデータ構造です。

例としてこのような動作をします。

1をEnqueue。

データPeekの対象
1
キューの内容

2をEnqueue。

データPeekの対象
1
2
キューの内容

3をEnqueue。

データPeekの対象
1
2
3
キューの内容

Dequeue。

データPeekの対象
2
3
キューの内容

変数の宣言

Queueは初期状態では変数の型に存在しないため、

型の参照が検索する必要があります。

System.Collections.Generic.Queueで検索し、

値のデータ型を指定します。

今回はStringを値に設定します。

型の参照でSystem.Collections.Generic.Queueで検索し、値のデータ型を指定

そして既定値に下記のように指定します。

new Queue(of 値のデータ型)

今回の例ではこのように指定します。

new Queue(of String)

これで変数の準備が完了です。

キュー変数の初期設定

末尾にデータを入れる(Enqueue)

メソッドを呼び出しで行います。

プロパティをこのように設定します。

プロパティ設定値
ターゲットオブジェクトQueue変数
メソッド名Enqueue
パラメーター追加する値
Enqueueのプロパティ設定例

まずターゲットオブジェクトにQueue変数を指定し、

メソッド名にEnqueueを指定します。

そしてパラメーターに追加する値を指定します。

パラメーターに追加する値を指定

先頭のデータを取り出す(Dequeue)

メソッドを呼び出しで行います。

プロパティをこのように設定します。

プロパティ設定値
ターゲットオブジェクトQueue変数
メソッド名Dequeue
結果取り出した結果を格納する変数
Dequeueのプロパティ設定例

結果に指定する変数はキュー変数の要素の型と合わせる必要があります。

先頭のデータを読み取る(Peek)

メソッドを呼び出しで行います。

プロパティをこのように設定します。

プロパティ設定値
ターゲットオブジェクトQueue変数
メソッド名Peek
結果取り出した結果を格納する変数
Peekのプロパティ設定例

結果に指定する変数はキュー変数の要素の型と合わせる必要があります。

要素へのアクセス

繰り返し(コレクションの各要素)

全要素にアクセスすることも可能です。

下記のプロパティ設定を行います。

プロパティ設定値
TypeArgument値のデータ型
コレクションQueue変数

Queue変数の要素の格納されている数、繰り返され

itemに要素の内容が格納されます。

要素へのアクセスの設定例

要素の有無確認

メソッドを呼び出しで行います。

プロパティをこのように設定します。

プロパティ設定値
ターゲットオブジェクトQueue変数
メソッド名Contains
パラメーター検索する値
結果結果を格納するBoolean型変数
・存在する場合…True
・存在しない場合…False

まずターゲットオブジェクトにQueue変数を指定し、

メソッド名にContainsを指定します。

そしてパラメーターに有無確認をする値を指定します。

パラメーターに有無確認をする値を指定

要素の全削除

メソッドを呼び出しで行います。

プロパティをこのように設定します。

プロパティ設定値
ターゲットオブジェクトQueue変数
メソッド名Clear

このアクティビティを実行すると

Queue変数の全要素が削除されます。

関連記事

UiPath 配列とコレクション

UiPath 初心者向けの記事一覧