Power Automate アクションの使い方の記事一覧
アクションとはコネクタ(サービス)に具体的な動作を行わせる仕組みのことです。
このページはアクションの使い方の記事一覧です。
目次
記事一覧
コントロール
アクション名 | 重要度 | 概要 |
---|---|---|
条件 | 高 | 条件を指定し、それに合致するか否かで動作させるアクションを分岐します。 「はい」か「いいえ」の2択の分岐を扱います。 |
スイッチ | 高 | 条件を指定し、それに合致するか否かで動作させるアクションを分岐します。 3択以上の分岐を扱います。 |
Apply to each | 高 | アレイ(配列)変数に格納されている要素の数だけループ処理を行います。 |
スコープ | 中 | 例外処理(Try-Catch-Finallyによるエラー対策)を行います。 |
終了 | 中 | フローを途中で終了させるアクションです。 |
Notifications
アクション名 | 重要度 | 概要 |
---|---|---|
モバイル通知を送信する | 高 | Flowのプッシュ通知を表示します。 |
メール通知を送信する | 低 | PowerAutomateのログインユーザ宛に メールを送信します。 |
メール
アクション名 | 重要度 | 概要 |
---|---|---|
メール通知を送信する | 高 | 宛先や本文を指定してメールを送信します。 メーラーを使用しないため、 送信元は固定で送信済みアイテムには残りません。 |
Office 365 Outlook
アクション名 | 重要度 | 概要 |
---|---|---|
メールの送信 | 高 | 宛先や本文を指定してOutlookでメールを送信します。 |
開封済みまたは未読としてマークする | 中 | メッセージIDのメールの状態を変更します。 |
メールを移動する | 中 | メッセージIDのメールを指定フォルダに移動します。 |
メールにフラグを設定 | 中 | メッセージIDのメールにフラグを設定します。 |
メールに返信する | 高 | メッセージIDのメールに対して返信を行います。 宛先や本文などを指定可能です。 |
メールの転送 | 高 | メッセージIDのメールに対して転送を行います。 宛先や本文などを指定可能です。 |
メールを取得する | 中 | 検索条件を指定して受信メールの差出人やメール本文を取得します。 |
メールのエクスポート | 中 | メッセージIDのメールの内容を ファイルコンテンツの形式で取得します。 |
イベントの作成 | 高 | コネクタのユーザが利用可能な予定表に予定を追加します。 |
イベントの更新 | 中 | コネクタのユーザが利用可能な予定表の予定を更新します。 |
イベントの削除 | 中 | コネクタのユーザが利用可能な予定表の予定を削除します。 |
会議室の取得 | 中 | コネクタのユーザが利用可能な会議室の一覧と情報を取得します。 |
カレンダーの取得 | 中 | コネクタのユーザが利用可能なカレンダーの情報を取得するアクションです。 |
OneDrive For Business
アクション名 | 重要度 | 概要 |
---|---|---|
ファイルの作成 | 高 | ファイルの内容(ファイルコンテンツ)を指定して新規ファイルを作成。 |
ファイルを更新します | 高 | 既にあるファイルの内容(ファイルコンテンツ)を更新。 |
ファイルの削除 | 高 | 既にあるファイルを削除。 |
ファイルコンテンツの取得 | 高 | ファイルIDで指定したファイルの内容(ファイルコンテンツ)を取得。他のアクションからファイルIDを取得する場合に適切。 |
パスによるファイルコンテンツの取得 | 高 | パスで指定した既にあるファイルの内容(ファイルコンテンツ)を取得。ファイルの場所が決まっている場合に適切。 |
フォルダー内のファイルのリスト | 高 | フォルダIDで指定したフォルダに格納されているファイル・フォルダのファイル名やファイルIDなどの付加情報(メタデータ)を取得。 |
ルート フォルダー内のファイルのリスト | 低 | 最上位フォルダに格納されているファイル・フォルダのファイル名やファイルIDなどの付加情報(メタデータ)を取得。 |
ファイル メタデータの取得 | 低 | ファイルIDで指定したファイルのファイル名やファイルIDなどの付加情報(メタデータ)を取得。他のアクションからファイルIDを取得する場合に適切。 ファイルIDが分かっている場合は他のメタデータも取れている場合が多いため利用頻度は低い。 |
パスによるファイル メタデータの取得 | 高 | パスで指定した既にあるファイルのファイル名やファイルIDなどの付加情報(メタデータ)を取得。ファイルの場所が決まっている場合に適切。 |
ファイルのコピー | 中 | ファイルIDで指定したファイルを複製。 |
パスを使用したファイルのコピー | 中 | パスで指定したファイルを複製。 |
ファイルの移動または名前変更 | 高 | ファイルIDで指定したファイルを移動かファイル名変更。 |
パスを使用したファイルの移動または名前変更 | 高 | パスで指定したファイルを移動かファイル名変更。 |
URL からのファイルのアップロード | 中 | 指定URLのファイルをOneDrive For Businessに保存。 |
ファイルのサムネイルを取得します | 低 | ファイルIDで指定したファイルのサムネイルのURLを取得。 |
フォルダーにアーカイブを展開します | 中 | ファイルIDで指定したZipファイルを解凍。 |
ファイルの変換 | 低 | ファイルIDで指定したファイルを別の形式に変換(Excel→PDFなど) 変換できるパターンは少ないです。 |
共有リンクの作成 | 中 | ファイルIDで指定したファイルの共有用URLを作成(ファイルID指定) |
パスによる共有リンクの作成 | 中 | パスで指定したファイルの共有用URLを作成(ファイルパス指定) |
フォルダー内のファイルの検索 | 高 | フォルダIDで指定したフォルダを検索し、条件(パターン)に一致するファイルとフォルダの付加情報(メタデータ)を取得。 |
Google Drive
アクション名 | 重要度 | 概要 |
---|---|---|
ファイルの作成 | 高 | Google Driveにファイルの内容(ファイルコンテンツ)を指定して新規ファイルを作成。 |
ファイルを更新します | 高 | Google Driveに既にあるファイルの内容(ファイルコンテンツ)を更新。 |
ファイルの削除 | 高 | Google Driveに既にあるファイルを削除。 |
IDによるファイルコンテンツの取得 | 中 | ファイルIDを指定して、Google Driveに既にあるファイルの内容(ファイルコンテンツ)を取得。他のアクションからファイルIDを取得する場合に適切。 |
パスによるファイルコンテンツの取得 | 高 | パスを指定して、Google Driveに既にあるファイルの内容(ファイルコンテンツ)を取得。ファイルの場所が決まっている場合に適切。 |
フォルダー内のファイルのリスト | 高 | Google Driveの指定フォルダに格納されているファイル・フォルダのファイル名やファイルIDなどの付加情報(メタデータ)を取得。 |
ルート フォルダー内のファイルのリスト | 低 | Google Driveの最上位フォルダに格納されているファイル・フォルダのファイル名やファイルIDなどの付加情報(メタデータ)を取得。 |
IDによるファイル メタデータの取得 | 中 | ファイルIDを指定して、Google Driveに既にあるファイルのファイル名やファイルIDなどの付加情報(メタデータ)を取得。他のアクションからファイルIDを取得する場合に適切。 |
パスによるファイル メタデータの取得 | 高 | パスを指定して、Google Driveに既にあるファイルのファイル名やファイルIDなどの付加情報(メタデータ)を取得。ファイルの場所が決まっている場合に適切。 |
ファイルのコピー | 高 | 指定URLのファイルをGoogle Driveに保存。 |
フォルダーにアーカイブを展開します | 低 | Google Driveの指定Zipファイルを解凍。 |
Excel Online (Business)
アクション名 | 重要度 | 概要 |
---|---|---|
テーブルの作成 | 低 | セルと項目を指定して新規テーブルを作成 |
テーブルの取得 | 中 | ブック中に存在する全テーブルの情報を取得 |
表に行を追加 | 高 | テーブルにデータを指定して新規行を追加 |
行の取得 | 高 | 検索条件を指定し、テーブルから1行をデータを取得 |
行の更新 | 高 | 検索条件を指定し、テーブルの1行のデータを更新 |
表にキー列を追加 | 中 | テーブルに1列項目を追加 |
行の削除 | 高 | 検索条件を指定し、テーブルの1行を削除 |
表内に存在する行を一覧表示 | 高 | テーブルの全行のデータを取得 |
ワークシートの作成 | 低 | 新規のワークシートを作成 |
ワークシートの取得 | 低 | ブック中に存在する全ワークシートの情報を取得 |
アクション名 | 重要度 | 概要 |
---|---|---|
ツイートの投稿 | 高 | 本文を指定し、新規ツイートを投稿します。 |
リツイート | 中 | ツイートIDを指定し、リツイートします。 |
ツイートの検索 | 高 | 本文を指定し、ツイートを検索します。 ツイート本文や投稿者の情報を取得します。 |
フォロー相手の取得 | 中 | ユーザー名を指定し、そのユーザーが フォローしているユーザーの情報を取得します。 |
フォロワーの取得 | 中 | ユーザー名を指定し、そのユーザーの フォロワーの一覧と情報を取得します。 |
ホーム タイムラインの取得 | 中 | コネクタに利用しているログインユーザの ホーム画面に表示されるツイートの一覧を取得します。 ツイート本文や投稿者の情報を取得します。 |
ユーザー タイムラインの取得 | 中 | ユーザー名を指定し、そのユーザーの 直近の投稿一覧を取得します。 |
ユーザーの取得 | 中 | ユーザー名を指定し、そのユーザーの情報を取得します。 |
自分のフォロー相手の取得 | 中 | コネクタのログイン設定に利用しているユーザがフォローしているユーザの一覧と情報を取得 |
自分のフォロワーの取得 | 中 | コネクタのログイン設定に利用しているユーザのフォロワー一覧と情報を取得 |
Gmail
アクション名 | 重要度 | 概要 |
---|---|---|
メールの送信 | 高 | 宛先や本文を指定してGmailでメールを送信します。 |
メールをごみ箱に移動します | 高 | メッセージIDのメールをごみ箱に移動します。 |
メールの削除 | 中 | メッセージIDのメールを完全に消去します。 削除したメールを確認できないので ごみ箱に移動の方が無難でしょう。 |
メールに返信します | 高 | メッセージIDのメールに対して返信を行います。 宛先や本文などを指定可能です。 |
メールの詳細を取得します | 低 | メッセージIDを利用してメールの件名や 本文などの情報を取得します。 ただ「新しいメールが届いたとき」トリガーで 既に取得できている情報のため用途は限られます。 |
Google カレンダー
アクション名 | 重要度 | 概要 |
---|---|---|
イベントの作成 | 高 | 新規の予定を追加 |
カレンダーのイベントの一覧を表示する | 高 | 条件を指定して登録済みの予定の一覧を取得 |
イベントの更新 | 高 | イベントIDを指定して登録済みの予定を更新 |
イベントの削除 | 高 | イベントIDを指定して登録済みの予定を削除 |
カレンダーの一覧を表示する | 中 | 条件を指定してアクセス可能なカレンダーの一覧を取得 |
イベントの取得 | 低 | イベントIDを指定して登録済みの予定を取得。 「カレンダーのイベントの一覧を表示する」で 同様の情報を取得できるため利用頻度は低めです。 |
Google スプレッドシート
アクション名 | 重要度 | 概要 |
---|---|---|
行の挿入 | 高 | ファイルとシートを指定してデータ行を1行追加。 |
行を更新します | 高 | ファイルとシートを指定してデータ行を1行更新。 |
複数行を取得 | 高 | ファイルとシート、取得行数を指定してデータ行を複数取得。 |
行の削除 | 高 | ファイルとシート、削除する行のIDを指定してデータ行を1行削除。 |
1行を取得 | 低 | ファイルとシート、取得する行のIDを指定してデータ行を1行取得。 |
シートを取得します | 中 | ファイルを指定して所属する全シートの情報を取得 |
SMTP
アクション名 | 重要度 | 概要 |
---|---|---|
メールの送信 | 高 | SMTPサーバ情報を登録した上で、 差出人や宛先、本文を指定してメールを送信します。 |
Microsoft Forms
アクション名 | 重要度 | 概要 |
---|---|---|
応答の詳細を取得する | 高 | IDを指定し、Formsに入力された内容を取得します。 |
SharePoint
アクション名 | 重要度 | 概要 |
---|---|---|
複数の項目を取得 | 高 | グループとリストを指定し、登録されている全項目(全行)を取得します。 |
ファイルの作成 | 高 | SharePointの任意のフォルダーにファイルを作成し、 動的なコンテンツとして作成したファイルのメタデータを取得します。 |
ファイルの更新 | 高 | SharePointの任意のフォルダーにファイルを更新し、 動的なコンテンツとして更新したファイルのメタデータを取得します。 |
ファイルの削除 | 高 | SharePointの任意のフォルダーのファイルを削除します。 |
フォルダーの一覧 | 高 | SharePointの任意のフォルダに保存されている ファイル(フォルダーも含まれる)の一覧(メタデータ)で取得します。 |
フォルダーの移動 | 中 | SharePointの任意のフォルダーを移動し、 動的なコンテンツとして移動したフォルダーのメタデータを取得します。 |
フォルダーのコピー | 中 | SharePointの任意のフォルダーをコピーし、 動的なコンテンツとしてコピーしたフォルダーのメタデータを取得します。 フォルダーの中身のファイルもコピーされます。 |
ルート フォルダーのリスト | 低 | SharePointのルート(最上位)フォルダに保存されている ファイル(フォルダーも含まれる)の一覧(メタデータ)で取得します。 共有フォルダでなく、TeamsやWikiなどSharePoint関連アプリのデータの最上位フォルダなため、実用性は低いです。(共有フォルダはルート下のShared Documents) |
ファイルのコピー | 高 | SharePointの共有フォルダに保存されているファイルを複製するアクションです。 同じグループでも、別のグループ間でもコピー可能です。 動的なコンテンツとしてコピーしたファイルのメタデータを取得します。 |
ファイルの移動 | 高 | SharePointの共有フォルダに保存されているファイルを移動するアクションです。 同じグループでも、別のグループ間でも移動可能です。 動的なコンテンツとして移動したファイルのメタデータを取得します。 |
ファイル コンテンツの取得 | 高 | ファイルIDで指定したファイルの内容(ファイルコンテンツ)を取得します。他のアクションからファイルIDを取得する場合に適切です。 |
パスによるファイル コンテンツの取得 | 高 | パスで指定したファイルの内容(ファイルコンテンツ)を取得します。ファイルの場所が決まっている場合に適切です。 |
ファイル メタデータの取得 | 中 | ファイルIDで指定したファイルのファイル名やファイルIDなどの付加情報(メタデータ)を取得します。他のアクションからファイルIDを取得する場合に適切です。 ただファイルIDが分かっている場合は 他のメタデータも取れている場合が多いため活躍機会は限られます。 |
パスによるファイル メタデータの取得 | 高 | パスで指定したファイルのファイル名やファイルIDなどの付加情報(メタデータ)を取得します。ファイルの場所が決まっている場合に適切です。 |
フォルダー メタデータの取得 | 中 | フォルダーIDで指定したフォルダーのフォルダー名やフォルダーIDなどの付加情報(メタデータ)を取得します。他のアクションからフォルダーIDを取得する場合に適切です。 ただフォルダーIDが分かっている場合は 他のメタデータも取れている場合が多いため活躍機会は限られます。 |
パスによるフォルダー メタデータの取得 | 高 | パスで指定したフォルダーのフォルダー名やフォルダーIDなどの付加情報(メタデータ)を取得します。フォルダーの場所が決まっている場合に適切です。 |
アイテムまたはファイルの共有を停止します | 中 | SharePoint上のファイルやリスト項目への、共有用のURLとアクセス権限を削除するアクションです。 |
アイテムまたはフォルダーへのアクセス権の付与 | 中 | SharePoint上のファイルやリスト項目への、共有用のURLとアクセス権限を設定するアクションです。 |
ファイルまたはフォルダーの共有リンクの作成 | 中 | SharePoint上のファイル/フォルダーの共有リンクを作成するアクションです。 |
項目の作成 | 高 | SharePoint上のリストへ項目を追加するアクションです。 このアクションによる項目作成は「項目が作成されたとき」トリガーと「アイテムが作成または変更されたとき」トリガーの検知対象になります。 |
項目の更新 | 高 | SharePoint上のリスト項目の内容を変更するアクションです。 このアクションによる変更は「アイテムが作成または変更されたとき」トリガーの検知対象になります。 |
項目の削除 | 中 | SharePoint上のリスト項目を削除するアクションです。 このアクションによる変更は「項目が削除されたとき」トリガーの検知対象になります。 |
項目の取得 | 低 | SharePoint上のリスト項目の情報を取得するアクションです。 パラメーターとしてリスト項目としてIDを必要としますが、 多くの場合、動的コンテンツとしてIDがある状態では、他の情報も取得可能です。 そのため、このアクションの利用頻度は低いです。 多くのケースでは「複数の項目を取得」を利用する方が有効です。 例えばファイルなどにリスト項目のIDのみを保存していて、 そこから他の情報を取得したい場合に利用します。 |
新しいフォルダーの作成 | 高 | SharePointの新規フォルダーを作成し、動的なコンテンツとして作成したフォルダーのメタデータを取得します。 |
添付ファイルの取得 | 中 | SharePoint上のリスト項目に添付されているファイルの情報を取得するアクションです。 |
添付ファイルの追加 | 中 | SharePoint上のリスト項目に添付ファイルを追加するアクションです。 |
添付ファイルのコンテンツの取得 | 中 | SharePoint上のリスト項目に添付されているファイルの内容(コンテンツ)を取得するアクションです。 |
添付ファイルの削除 | 中 | SharePoint上のリスト項目に添付されているファイルを削除するアクションです。 |
すべてのリストとライブラリを取得 | 中 | 指定したSharePointグループに登録されているリストとライブラリの情報を取得するアクションです。 もしリストの情報のみを取得したい場合は「リストの取得」を使用します。 |
リストの取得 | 中 | 指定したSharePointグループに登録されているリストの情報を取得するアクションです。 取得できる情報は「すべてのリストとライブラリを取得」と同じです。 リストのみを取得したい場合は「リストの取得」を利用します。 |
フォルダの展開 | 中 | SharePointグループ上のZipファイルを解凍するアクションです。 |
Microsoft Teams
アクション名 | 重要度 | 概要 |
---|---|---|
Teams 会議の作成 | 中 | Teamsのオンライン会議の予定を作成します。 |
オプションの選択をフロー ボットとしてユーザーに投稿する | 高 | Teamsの指定ユーザーにラジオボタンを含むメッセージを送信するアクションです。 アンケートの取得などに利用します。 |
チャットの作成 | 低 | メンバーを指定してグループチャットを作成します。 ツールでチャットを作成することは稀なため 利用頻度は低いと思われます。 |
メッセージを投稿する | - | ※非推奨機能になりました。 既に使っている場合は残りますが、追加できません。 新バージョンは「チャットまたはチャネルでメッセージを投稿する」です。 Teamsの指定チャットに投稿します。 |
メッセージを取得します | 中 | 指定チャットに投稿されている内容を取得するアクションです。 検証した限りでは直近20件までを取得し、返信は対象外です。 |
メッセージへの返信の投稿 | - | ※非推奨機能になりました。 既に使っている場合は残りますが、追加できません。 新バージョンは「チャネル内のメッセージで応答します」ですが現状、機能していません。 メッセージIDを指定し、返信を行います。 |
チャンネルを作成します | 中 | 指定チームに新規チャンネルを作成します。 |
チームの作成 | 中 | 新規チームを作成します。 |
チャットまたはチャネルでメッセージを投稿する | 高 | Teamsの指定チャットに投稿します。 |
チャットまたはチャネルにアダプティブ カードを投稿する | - | |
チャネル内でアダプティブ カードを使用して返信する | - | |
チャネル内のメッセージで応答します | - | |
チャネルの一覧表示 | 中 | 指定チームに登録されているチャンネルの情報をアレイ(配列)で取得します。 |
チームの一覧表示 | 中 | コネクタのログインユーザーがアクセス可能なチームの情報をアレイ(配列)で取得します。 |
チームの取得 | 中 | 指定チームの情報を取得します。 |
チャット一覧を作成 | 高 | コネクタのログインユーザーが参加可能なチャットの情報をアレイ(配列)で取得します。 |
メッセージをフロー ボットとしてチャンネルに投稿する | 低 | ※非推奨機能になりました。 既に使っている場合は残りますが、追加できません。 非ログインユーザーでTeamsの指定チャットに投稿します。 「メッセージを投稿する」の方が扱いやすいです。 |
チームにメンバーを追加する | 中 | チームにユーザーを追加します。 ユーザーはメールアドレスかIDで指定します。 |
フィード通知を投稿する | 高 | アクティビティのフィード通知に 指定メッセージを送信します。 |
Planner
アクション名 | 重要度 | 概要 |
---|---|---|
タスクを作成する | 高 | 指定プランにタスクを新規作成します。 動的なコンテンツとして作成したタスクの情報を取得します。 |
グループのプランを一覧表示 | 中 | 指定グループに所属するプランの情報を動的なコンテンツとしてアレイ(配列)の形式で取得します。 |
タスクから担当者を削除する | 中 | 指定タスクから指定担当者を削除します。 動的なコンテンツとして担当者を削除したタスクの情報を取得します。 |
タスクを一覧表示します | 高 | 指定プランに所属するタスクの情報を動的なコンテンツとして(アレイ(配列)の形式で取得します。 |
タスクの更新 | 高 | 指定タスクの内容を更新します。 動的なコンテンツとして更新したタスクの情報を取得します。 |
タスクの削除 | 高 | 指定タスクを削除します。 |
タスクの詳細を取得する | 高 | 指定タスクの詳細情報を動的なコンテンツとして取得します。 詳細情報に該当するものはメモ、添付ファイル、チェックリストです。 |
タスクの詳細の更新 | 中 | 指定タスクの詳細情報を更新します。 メモは容易ですが、添付ファイルとチェックリストは難しいです。 |
タスクを取得する | 低 | タスクのIDを指定して情報を取得します。 IDが分かっている状況では 同時に他の情報を取得できていることが多いため ファイルに保存しているIDを読み込むなどの 限られた状況でしか利用しません。 |
バケットを一覧表示する | 中 | 指定プランに所属するバケットの情報を動的なコンテンツとしてアレイ(配列)の形式で取得します。 |
バケットを作成する | 中 | 指定プランにバケットを新規作成します。 動的なコンテンツとして作成したバケットの情報を取得します。 |
プランの詳細の取得 | 低 | プランのラベル名を取得するアクションです。 ただ、この記事を書いている時点では対象のラベルは6種類までで 更にラベル名を変更していないと取得できません。 |
マイ タスクを一覧表示する | 高 | 自分(コネクタのログインユーザー)が担当者として割り当てられているタスクの情報を動的なコンテンツとして(アレイ(配列)の形式で取得します。 |
担当者をタスクに追加する | 中 | 指定タスクに担当者を追加します。 Office365ユーザーIDかメールアドレスで指定します。 |
Office 365 ユーザー
アクション名 | 重要度 | 概要 |
---|---|---|
ユーザー プロフィールの取得 | 高 | Office365のユーザIDやメールアドレスを指定し、 該当するユーザの情報を取得します。 |
マイ プロフィールの取得 | 中 | コネクタのログインユーザの情報を取得します。 |