Power Automate Desktop 指定フォルダーが存在していない場合の対処方法

フォルダーを何らかの処理の対象とするアクションを利用する場合、

対象のフォルダーが存在しない場合、都合が悪く対処が必要な場合があります。

対処方法

存在をチェックする

フォルダーが存在する場合」アクションで事前を設置して存在チェックします。

利用者への通知をしたい場合は「フォルダーが次の場合」を「存在しない」を選択し

チェックするフォルダーパスを指定します。

その下に利用者への通知アクションを設置しません。

そして逆の「フォルダーが次の場合」を「存在する」を選択し

フォルダーを利用するアクションを設置します。

フォルダーが存在しない場合は「フォルダーの選択ダイアログを表示」で

別のフォルダーを指定してもらうのも有効です。

存在しなければ「フォルダーの作成」アクションを利用して、

空のフォルダーを作成するのも有効です。

フォルダーが作成されるまで待つ

時間差でフォルダーが作成される可能性がある場合は、

ループ条件」を無限ループになるように設置し

その中にフォルダーが存在する場合」を設置し、更に「ループを抜ける」を設置します。

フォルダーが存在しない時は「Wait」で任意の秒数、待機します。

これによりフォルダーが作成されるまで待つ状態になります。

エラー(例外)処理を利用

エラー(例外)処理を利用してもある程度可能です。

ブロックエラー発生時を設置して「フロー実行を続行する」、

例外処理モードを「ブロックの末尾に移動する」に設定します。

エラー(例外)処理では手間とアクションは少なめですが、

存在をチェックするフローの方が分かりやすく作りやすいです。

エラー(例外)処理はエラーの種類を絞らなければ

それ以外のエラーも拾えるため(フォルダーがロックされていて開けないなど)

そういった特殊ケースへの対処向けです。

Power Automate Desktopを効率的に習得したい方へ

当サイトの情報を電子書籍用に読み易く整理したコンテンツを

買い切り950円またはKindle Unlimited (読み放題) で提供中です。

Word-A4サイズ:1,700ページの情報量で

(実際のページ数はデバイスで変わります)

基本的な使い方から各アクションの詳細な使い方、

頻出テクニック、実用例を紹介。(目次

体系的に学びたい方は是非ご検討ください。

アップデートなどの更新事項があれば随時反映しています。(更新履歴

なお購入後に最新版をダウンロードするには

Amazonへの問い合わせが必要です。

関連記事

実用例の記事一覧