Excel ファイル保存の方法
作成したExcelブックをディスクに保存し
後から編集・閲覧できるようにする手順を紹介します。
手順
上書き保存
左上の「上書き保存ボタン」を押下するか
Ctrl+Sキーを同時押しすると保存されます。
開いたあと編集している場合に
右上の「閉じる」ボタンでブックを閉じようとすると
確認ダイアログが表示され、ここでも保存することが可能です。


未保存のファイルの場合、ファイルの保存場所とファイル名を指定する必要があります。
名前を付けて保存
既に保存済みのファイルを別名でコピー保存することや
ファイル形式を変更して保存したい時に使用します。
それにはまず「ファイル」タブを選択します。

「名前を付けて保存」を選択します。

ファイル名、保存場所、ファイル形式を
設定するダイアログが表示されるため
任意の設定を行い保存すれば完了です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません