Excel Officeスクリプト グラフの現在位置の取得/変更(移動)

2023年4月16日

English version.

Office スクリプトにおけるグラフの現在位置の取得/変更(移動)方法を紹介します。

使い方

最初に対象とするグラフを取得する必要があります。

それには次のような構文で行います。(赤字は可変部分

グラフ変数 = workbook.getWorksheet("シート名").getCharts()[0から始まる連番];
グラフ変数 = workbook.getWorksheet("シート名").getChart("グラフ名");

addChartで追加した結果の戻り値(変数)でも可能です。

取得に失敗した場合は結果が undefined になります。

getChartで指定するグラフ名は名前ボックス(セルアドレスが表示される場所)で

確認できる値のことです。

位置の取得

位置の取得は次の構文で行います。(赤字は可変部分

グラフ.getTop();  // 最も上を0とした縦位置
グラフ.getLeft(); // 最も左を0とした横位置
コード例

位置の変更(移動)

位置指定

位置の変更(移動)は次の構文で行います。(赤字は可変部分

グラフ.setTop(最も上を0とした縦位置);  // 縦位置変更
グラフ.setLeft(最も左を0とした横位置); // 横位置変更
コード例

セル指定

次の構文でセルで移動先を指定可能です。(赤字は可変部分

グラフ.setPosition("開始セル","終了セル")

終了セルは省略可能です。

コード例

開始セルのみ指定した場合は移動のみ行われ、

終了セルも指定しているとサイズも同時に変更します。

Office スクリプトを効果的に習得したい方へ

当サイトの情報を電子書籍用に読み易く整理したコンテンツを

買い切り700円またはKindle Unlimited (読み放題) で提供中です。

体系的に学びたい方は是非ご検討ください。

アップデートなどの更新事項があれば随時反映しています。

なお購入後に最新版をダウンロードするには

Amazonへの問い合わせが必要です。

関連記事

Excel Office スクリプトの記事一覧