Excel セルの相対参照と絶対参照の違いと使い方

2023年6月2日

English version.

セル参照(数式や関数にセルを指定すること)には

相対参照と絶対参照($)の二つの方法があります。

二つのセル参照方法

相対参照

セル参照のある数式にオートフィルコピー&ペーストを行うと、セル参照の位置が一つずつズレて行きます。

これが相対参照で、通常のセル指定では相対参照になります。

絶対参照

セル参照のある数式をオートフィルコピー&ペーストしても、セル参照の位置を変えない指定方法です。

これにより数式のオートフィルコピーの結果を固定することが可能です。

絶対参照は、変えたくない参照の前に$を付けることで設定します。

行のみ、列のみ、行列両方のそれぞれの形で設定が可能です。

行のみ、もしくは列のみに$を付けると複合参照とも呼びます。

キーボード入力で数式に$を入力するか、

数式バーの中のセル指定部分でF4キーを押下すると

行列両方→行のみ→列のみ→なしと切り替わります。

絶対参照の使用例

常にC2セルを手数料率として使いたいため列と行に$を指定しています。

絶対参照使用サンプル

参照の変わり方

黄色のセルから緑のセルにコピー&ペーストしたときの参照の変わり方です。

(実際はA1の文字だけでは変わりません。=を付けてセル参照とする必要があります)

それぞれの参照の動き方

スピル

Excel2019以降にスピルという機能が追加されました。

これにより絶対参照なしで効率的に数式が組めるケースが多々あります。

(詳細は別記事

Excelを効率的に習得したい方へ

当サイトの情報を電子書籍用に読み易く整理したコンテンツを

買い切り950円またはKindle Unlimited (読み放題) で提供中です。

Word-A4サイズ:1,400ページの情報量で

(実際のページ数はデバイスで変わります)

基本的な使い方、関数の解説(140種類)、

頻出テクニックと実用例(109種類)、

XLOOKUP関数、LET関数、シートビュー、LAMBDA関数、スピルなど便利な新機能を紹介。

体系的に学びたい方は是非ご検討ください。

アップデートなどの更新事項があれば随時反映しています。

なお購入後に最新版をダウンロードするには

Amazonへの問い合わせが必要です。

関連記事

活用例

構成比を取得する方法

プルダウンリストの選択に連動して行の背景色を変える方法

オートフィルやコピーに強いセル指定の方法(OFFSET関数とROW・COLMUN関数の組み合わせ)

オートフィルで連続データができない場合の原因と対処方法

IF関数やVLOOKUP関数で多用

初心者向け記事まとめ