Power Automate 「ファイル コンテンツの取得(OneDrive For Business)」アクション
「ファイル コンテンツの取得(OneDrive For Business)」は
OneDriveの任意のファイルの内容(コンテンツ)を取得するアクションです。
この記事では、その使い方を紹介します。
目次
利用方法
フローにステップを追加する際に「OneDrive For Business」コネクタを選択します。

「アクション」より「ファイル コンテンツの取得」を選択します。

「ファイル コンテンツの取得」ステップが追加されるのでオプションを設定します。

ファイルは必須項目でOneDrive上の一意のIDを指定しますが、それには複数の方法があります。
アクション・トリガー | 種類 | 動的なコンテンツ |
---|---|---|
右のディレクトリアイコンのピッカーでファイルを選択 | – | – |
フォルダー内のファイルのリスト | アクション | ID |
パスによるファイル メタデータの取得 | アクション | ID |
パスを使用したファイルのコピー | アクション | ID |
パスを使用したファイルの移動または名前変更 | アクション | ID |
URL からのファイルのアップロード | アクション | ID |
ファイルが作成されたとき(プロパティのみ) | トリガー | ファイル識別子 |
ファイルが変更されたとき(プロパティのみ) | トリガー | ファイル識別子 |
ピッカーで指定した場合はファイルパスに見えますが、表示だけで中身はIDです。
指定ファイルを削除してから、同名ファイルを作成しても別として扱われてしまいます。
(ファイルが存在しないエラーとなるので、フロー上で再指定が必要)
その後のステップで指定ファイルの内容を動的なコンテンツ「ファイルコンテンツ」として
メールの添付ファイルやファイル作成などに利用します。

ファイル名は動的なコンテンツから取得できないので、下の何れかの方法で指定します。
アクション・トリガー | 種類 | 動的なコンテンツ |
---|---|---|
キー入力で固定指定 | – | – |
ファイルが作成されたとき(プロパティのみ) | トリガー | 名前 |
ファイルが変更されたとき(プロパティのみ) | トリガー | 名前 |
フォルダー内のファイルのリスト(OneDrive) | アクション | 名前 |
パスによるファイル メタデータの取得(OneDrive) | アクション | 名前 |
パスを使用したファイルのコピー(OneDrive) | アクション | 名前 |
パスを使用したファイルの移動または名前変更(OneDrive) | アクション | 名前 |
URL からのファイルのアップロード(OneDrive) | アクション | 名前 |
フォルダー内のファイルのリスト(GoogleDrive) | アクション | Name |
IDによるファイル メタデータの取得(GoogleDrive) | アクション | Name |
パスによるファイル メタデータの取得(GoogleDrive) | アクション | Name |
「パスによるファイル コンテンツの取得」との使い分け
「パスによるファイル コンテンツの取得」と役割が似ていますが、下記の点が異なります。
相違点 | ファイル コンテンツの取得 | パスによるファイル コンテンツの取得 |
---|---|---|
取得元の指定方法 | ファイルのID | ファイルパス |
適切な場面 | 他のアクションで取得した動的なコンテンツで取得元を指定する場合 | 固定のファイルを取得元に指定する場合 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません